注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

現在育休ですがもうじき仕事復帰をする予定です。 みなさん、大体どのくらいの期間育休をとり復帰されますか?

No.15 18/09/11 00:21
通行人7 ( ♀ )
あ+あ-

どうしても復帰しないとダメ?

復帰しても、多分慣らし保育で最初のうちはすぐに退社になるだろうし、通い慣れても今度は風邪やらウイルス感染やらで、かなりの頻度で欠勤や早退しなくてはならなくなると思うよ。

私の周りにも、職場復帰したママたくさんいるけど、基本みんな時短勤務で、月に数回は早退したり休んだりしてる。

復帰したママ友の話だと、今年の夏の1歳児クラスでは、RSが大流行してクラスの半分の子供はお休みになってたとか。楽しいはずのプールも殆どの子供は入れなくて、20人中5人くらいしかプールで遊べなかったくらいだとか。そんな、低月齢低年齢の子達の保育園事情を色んな人から見聞きします。

復帰しないのも迷惑かもしれないけど、復帰しても当然会社に迷惑かけるものよ。思うように働かなくて、きっと頭下げる場面多いよ。

2人目早めに欲しい、できれば育休もう少し長く取りたい、のが本音なら

待機児童だとか色々理由つけて、もう少し育休継続した方が良いと思う。何のために復帰したんだろう、貢献できてない、って、落ち込みそう。

15回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧