注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

良く二人目欲しいとか、二人目つくる人居ますが、何故ですか? 赤ちゃんが可愛いからですか? でも早く仕事復帰したいから年子でって言う人いるけど一人では駄目

No.26 18/09/15 03:01
お助け人26
あ+あ-

二人いて良かったこと…

思い遣り、譲り合い、助け合う。

これが日常生活の中で自然に身に付いていくところ。

私自身、弟がいますが、小さい頃は一緒に遊んだり喧嘩したり、ある程度大きくなると大して連絡も取らなくなったけど。
お互いに結婚した今、父の葬儀や母の手術等、再びお互いに助け合っています。
勿論主人も助けてはくれますが、やっぱり弟がいなきゃ全部は乗り越えられなかったと思います。

「兄弟姉妹がいたって、仲が悪い家庭もあるし、助け合うとは限らない」
ってよく聞きますが…
勿論そうだけど、ひとりっこだとそもそも兄弟姉妹という助け合える相手はいないってこと。
助け合える「かもしれない」相手が一人でも多くいることは、私は心強いと思っています。

今、うちの子は8歳と4歳です。
私が家事をしていても二人で遊んでくれて、上の子は下の子を自然と助けてあげて、下の子は上の子を頼りにしています。

主さん、せっかく授かったなら、生んであげられませんか?
小さいうちは大変だけど、大変な時期なんてあっという間。
上の子のときよりも精神的に余裕もできて、子育ての要領も良くなってるはずですし。
数年頑張れば、いずれ二人のお子さんが、主さんを助けてくれるようになります。

上のお子さんがお腹にいたときの温かい気持ち、生まれたときの感動を思い出して。
お腹に来てくれた順番が違っただけで、二人とも同じ、主さんとご主人の大切な大切な赤ちゃんですよ。

26回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧