注目の話題
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており

母と娘の関係。私の妹(28)が、高校の不登校以来、引きこもりがちになりました。パニック発作持ちです。家は、父母祖母妹の4人暮らしです。私は実家を出ているので、連

No.2 18/09/16 17:41
匿名さん2
あ+あ-

あなたもすでに社会人ですし、家を出ているのであれば
帰省の際に少し話す程度であっても
おかしくはないのではないでしょうか?
メールや電話も、よほど中が良いのでない限り
頻繁にはしないと思いますよ。

>「何十年も苦しんで、外にも出られない楽しくもなんともない人生。なんて可哀想な子」
「私がどうにかしてあげないと」

精神科には時折通っているのでしょうか?
趣味なども特にないのでしょうか。
少しずつ、(精神的に)障害を持っている
人のための職業訓練を受けるとか、何かできるように
お母様が一緒に精神科に行かれたりアドバイスを
されてはいたのでしょうか?

>そんな状態で、母から、妹の事で話がしたい、どうにか力になってほしい、と言われます。
私は、妹と直接話ができないと母に言いますが、母は何を言ってるのか分からないと言った感じで、
私の話を受け付けてくれません。

あなたが妹さんと二人で話したくても、
妹さんと一対一で話すことが難しいのですよね。
話しても意見を言ってしまえば、パニックを起こしてしまうと。。
あなたは、やるべきことはしたのだから、
お母様が受け付けなくても、とにかく対処済みと
自分の中で処理しましょう。

あとは精神科に相談したり専門家のサポートを
受けた方がいいと思うと伝えてください。
力になりたくても、専門家ではないし、
お母様や、妹さんの期待には添えない部分もある。
そもそも本人が良くなりたい、回復したいと思わなければ
いくら、家族や周りが助けたいと思っても良くなるわけでもないですよね。

特に精神的な病気の場合は、よくなりたいという気持ちや希望が
回復するまでは、家族や専門家は、待って
サポートするしかできないと思います。
回復が5〜10年のこともあれば、妹さんのように
長引いてしまうケースもあるでしょうね。

身近にいる家族にとっては、忍耐が必要ですよね。
それに誰しも限界があります。
時々話を聞くというのが疲れる、難しい場合は、
専門家(カウンセラー)に任せた方がいいと思いますよ。
家族は専門家ではないですし、身内だからこそ
心理的な距離を保つのは難しいですし、
互いに過度に期待したり、甘えが出たり
することもありますからね。。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧