注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

進路のことで悩んでいます。高校一年生です。 もうすぐ文理選択の最終希望を提出しなければいけないのですが、未だに将来の夢が決まっていない私は、母に相談したところ

No.2 18/09/30 22:40
匿名さん2
あ+あ-

お母さんもですが、主さんもいったい何言ってるのって思いました。
人生に割り込んでくるなも何も、そもそも自分で決められないからって相談したのは主さんだ、としか質問からは読み取れないのですが。

お母さんの脅しもしょぼすぎます。送らないだの家を出て行けだの。やってることはただの脅迫ですし。

つい最近獣医師志望の大学生と話をしましたが、めちゃくちゃ頭よかったですよ。
自分の進路は中学時代から自分で決めてろくに遊ばずに勉強してきていたし、同級生も大学生にしてすでに起業や留学などいろいろな経験をしている人ばかりだそうです。
そんな彼女が何を悩んでいたと思います?獣医師も医療系で必要な学力が相当高いし大学も6年行く必要があるのに、給料は一般の会社並みと分かって少しぐらついていると言うんです。他にもいろいろ言ってましたが割愛します。
しっかり進路設計をして努力してきた人間でさえそれです。ましてや薬剤師でも獣医師でもない人が、いい旦那が見つかりそうだの楽そうだの、そんな理由で目指せなどと言ってきたところでどうなるものでもないでしょう。

親だろうと誰だろうと、他人の言うことに従って進路を決めたら確実に後悔しますよ。
最終的に理系を選ぶにしても、自分の意志で決めるべきだと思います。

具体的な進路については何も言えません。
考える材料になるのは主さんの「私は完全に文系」というよく分からない表現だけですから。
それが単に理系教科の成績が悪いから程度の意味だとしたら、将来を決める材料としては弱いですよね。
本当にやりたいことがあったら今から成績上げていくだけです。

進路選択には間に合わないかもしれませんが、仕事に直結するもの、と考えると行き詰まってしまうので、
一度それを取り払って、自分は何が好きなのか、どういうことなら時間が過ぎるのも忘れて没頭できるのか、よく自分に問いかけてみるといいと思います。
仕事にならないし、をいったんわきに置けば、見つけるのはそれほど難しくないのではないでしょうか?

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧