注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

年金についての質問です。 私はこれから年金を支払う(納める?)年齢になりました。 払わなければいけないものだとはわかっているのですが、『今の若者は年金を

No.2 18/12/02 09:04
匿名さん2
あ+あ-

疑問に感じてる方たくさんいらっしゃると
思います。

年金は、60からもらうのが基本だと考えて
ますし、今は65からだけど、働きたくても
身体的な理由で働けない人だっているはずです。
リタイヤしたって、次の仕事先も順調にいけば
良いけど、高齢になってから就職先も限られてる
だろうし、そんなうまく行くとは思えない。

更に、年齢を引き上げようと政府はしてます。
100年安心だと、おおほら吹いてすでに
破綻してるんです。

これで、払えったって払いたくないでしょう。
私だって、年金もらえる時期まで生きてられれば
いいけど今の生活もカツカツで、月1万6740円の
年金払うのも正直キツい状態です。

もらいづらい年金に、今の生活を犠牲に
してまで、収める理由が見当たらないです。

ただ、喧嘩しても向こうは国だから負けます。
何度も、年金事務所とは怒鳴りあいもしました。
全く取り合ってはもらえません。

悔しいでしょうが、お気持ち察します。
ただ、無年金生活はあまりにも危険
です。それを承知でお願いします。







2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧