注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

旦那と、私の地元へ引っ越さないかと相談しています。 結婚2年目。子供は居ません。 旦那が30歳になり、年齢的に最後のチャンスなので同業種への転職を考えていま

No.47 18/12/04 21:27
匿名さん47
あ+あ-

まず私事ですが私は三人子供いて、年齢も若いですが誰一人として頼ったことありません、産前産後すらです。
ちなみに精神疾患あり、完治させてからの出産ですが、三人目産後鬱になり死ぬかと思いました。
みなさん親に頼るなと言いますが私は産むとしたら頼った方がいいと思います。
私は頼るの嫌いですが私の産院では家族のサポートがないと許してくれないくらいでした。それくらい妊娠、出産、産後は危険であり、精神的に負担がかかるからです。
ひどいときは一時間おきに毎日おこされ止まらない出血母乳で栄養を奪われ、自律神経は狂いまくりです。
頼るの甘いかもしれないけど子供だって祖父母から愛され学ぶこともあると思います。
ただ主さんに心構えしてほしいことは金銭面で頼ったり自分達が中心の子育て、自分達が親だと言うことは忘れちゃいけないと思います。
そして自分が倒れたら親や旦那に…ではなくて、まず病気の治療をして医師と相談しながら必ず責任もって面倒見るつもりくらいじゃないとダメです。
皆さんの言ってることは意地悪に聞こえるかもしれませんけど、最初から親に頼るつもり満々は甘いと言うことです。
因みに私はただいま親に頼るどころか脳梗塞で倒れた親を金銭的支援、介護を検討中です。親もいつまでも元気ではないです。
そしてそこまで言わなくても…って人もいますが主さんもいい大人なら物言いも考えましょう?そんなに短期では大変ですよ。

47回答目(81回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧