注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

家族との関係で悩んでいることがあります。私は、家族のことがあまり好きではありませ…

回答3 + お礼0  HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
18/12/26 22:45(最終更新日時)

家族との関係で悩んでいることがあります。私は、家族のことがあまり好きではありません。私の父は、私に小学校にあがる前から、かきかた鉛筆でひらがなの練習を強制したり、叱るときは頭ごなしに怒鳴ったりするような厳しい人でした。それだけならいいのですが、私が学校で3番の成績をとったとき、父に褒めてもらいたくて見せに行ったら、「自分の学生時代の方が成績が良かった」と返されたり、ボウリングを家族でやりにいったとき、私ができないのを見て嫌がっているのにずっとからかったりしてきたこともあります。もうあまり思い出せませんが、そのようなことが多く、父といると落ち着かない気持ちになるようになりました。私は中学生の半ば頃から、自分が何のために勉強や運動を頑張っているのか分からなくなり、毎夜涙が出るようになりました。高校生になる頃には、もう心は限界で、人と目が合うこと、人から話しかけられることすら怖くなるようになりました。家に引きこもりがちになり、週に2.3回学校に通えれば良い方でした。そのような中、母は私のサポートをしてくれましたが、私が学校に行けないと、なぜ行けない、と怒鳴られることもありました。後で謝られましたが、その時に、自分の予定通りにいかないとイライラする、とも言われ、この人は私の気持ちよりも、自分が娘にこうあってほしいと思う理想のほうを大事にしているのではないかと感じるようになりました。両親が私を愛してくれていないわけではないと思いますが、なんとなく両親に不信感を抱いています。また、私には姉がいます。その姉が、母と私がいる場で、私の鬱のような状態についての話題になったとき、「私は妹と違ってまともに育ったし、パパとママが悪いわけじゃない」と言いました。暗に、私はまともじゃないと言われ、それ以来どちらかといえば好きだった姉に対しても、不信感が募るようになりました。その後私はなんとか高校卒業、大学進学をして家族から離れました。今も時々家族のことを思い出して気持ちが沈むこともあります。実家に帰ることは気が進みません。けれども、このようなことはありふれたことで、私がわがままで甘えてるだけなのではないか、と悩んでいます。虐待をされていたわけではありません。私が思い込みが激しすぎたり、些細なことで傷つきすぎたりするだけで、家族とはこのようなものなのでしょうか。回答してくださる方のご意見が聞きたいです。

No.2766926 18/12/26 22:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧