注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

来年23歳になる男、まると申します。 私は今、とある書店でアルバイトとして…

回答2 + お礼2  HIT数 421 あ+ あ-

まる( 22 ♂ 1EfRCd )
19/01/01 13:12(最終更新日時)

来年23歳になる男、まると申します。

私は今、とある書店でアルバイトとして働いています。
10月から契約し、時期に3ヶ月経ちます。

今日、シフトを確認していたところ、出勤日をメモっていた時に、ふと違和感を覚えました。
なんだろう? と思い、改めてメモしたシフトを見てみると、どう考えても私の出勤日が少ないのです。
面接時に、週5までなら出られます、ということを伝えていたのですが、1月のシフトは3連休が目立ち、最高でも3連勤だけで、あとの出勤日は休みを挟んでの不規則な日になっていました。

違和感を感じるほどの穴あきなシフトだったのでネットで調べてみたところ、どうも、役に立たないバイトはあまりシフトに組み込みたくない、という理由があることを知りました。

実際、私は仕事がバリバリできる人間ではありません。どちらかと言えば、かなりクズに近いと自覚しています。
今日も電話対応に追われていたら、社員さんにため息をつかれるほど、めちゃくちゃな対応をして引き継いでもらいました。

私は早い段階でその職場を辞めるべきでしょうか?
最終的には自分で決めなくてはいけないことはわかっていますので、客観視した意見を聞きたく、こちらに相談させていただきます。
よろしくお願いします。

No.2769600 18/12/31 20:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧