注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

普段、旦那といてつまらないと感じてしまいます。 皆さんは感じることありますか? 私の旦那は一緒にいて 色んな意味で人生の刺激や変化がなく 2人の人生

No.11 19/01/09 00:53
通行人11
あ+あ-

夫婦でも親子でも、相手の気持ちを無視して自分の思うように動かすのは難しいですよね。

私たち夫婦(48才)なんですが、子供が就職して数年経って 去年あたりから夫が「会社で定年退職した人が夫婦で海外移住しているんだけどね、私たちも将来どう?」と話してきて、最初はとんでもない! と思っていたんです。でも、しつこく言ってくるんじゃなくて 数ヶ月に1度くらいのタイミングで 財形や退職金や年金や、いままでの貯金も充分あるし、あちらの治安や物価や医療制度?や いまある自宅(2軒)をどうするか、途中で嫌になったら帰ってくることもできる とか 「私の」気持ちに配慮してプレゼンしくれているのがわかるので 最近は数年以内にその退職後移住した夫婦を訪ねてみようか?(旅行で現地の暮らしを見て、ゆっくり考えてもいい)」という提案に まんざらでもない?みたいな気持ちになってきました。まずは旅行からならリスクも少ないし こちらの気持ち次第で変更可能 なにより「ゆっくり考えてみて?」という点が 気に入っています。

自分はこれをしたい!だからお前も努力しろ、自分も努力するんだから、お前も協力しろ、お金を作る努力をしろ、と強引に持っていくのはちょっと傲慢な印象です。
いまその気がない人をその気にさせるには、充分な時間と強いプレゼン力?が必要だと思います。

価値観の相違 ですね。

11回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧