注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

愛犬チワワが骨折しました。 手術しないといけません。 チワワの中でも、小さいチワワで1歳弱で、手術に耐えられるか心配で眠れません。 犬の訓練師さんにレッス

No.11 19/01/20 19:12
通行人3
あ+あ-

再レスです。
私自身、現在の愛犬(コーギー♂)を
飼い始めてから若い頃に発病した
腰痛が悪化し、腰を庇いながら
歩く事で膝に負担を掛けすぎてしまい
膝も悪化、一時は歩く事すら辛い
時期がありました。
けれど運動量が多く遊び好きな愛犬を
飼い主の都合で散歩させない訳にも
いかず、主人と協力し
(家は主人と私の二人家族なので)
痛み止を服用し腰と膝のサポーターを
着用しながら八年間毎日、朝晩の二回
各一時間毎日欠かさず散歩をして
きました。
私の場合は貴女と逆で、散歩を
欠かせない愛犬でしたので、自分の
体調が良い時間帯を選んで、散歩に
連れて行ってました。
貴方も、持病をお持ちとの事ですが
気負いすぎず、無理をせず
貴女自身と愛犬に合ったマイペース
で良いと思いますよ。
天気が良い時に主さんと愛犬の
健康状態と相談しながら近くの
公園に行くだけでも気晴らしになり
ますから(^-^)
貴女の愛犬の怪我が早く良くなると
いいですね。




11回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧