注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

娘の出来が悪い 娘が大学入試に落ちました。塾も行かせておいてどうして落ちたのでしょうか。 こんな娘を見ていると機嫌も悪くなります。何回文句を言っ

No.8 19/02/09 20:59
匿名さん8
あ+あ-

人には向き不向きがあります。
又才能も、発芽時期は個人で違いますし
北風(叱る)が吹けば、種も冬と思い(心萎縮し)
発芽時期はおくれます。

イラつくのは自分似ているから
自分を見てる様でイラつくのでしょう。

結果が人生を決める場合も多いですが
それまでの工程を見てあげれるのは
親だけですよ。
工程を誉めてあげた事がありますか?

そんなちょっとした事で子供は
やる気をだしたり、好きになったり
するものです。
他人と比較する事なく
子供の長所を伸ばしてあげる
短所は抜かずに長所に埋もれさせる
そんな家庭教育もあるですよ。

8回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧