注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

ママ友との価値観の違い。 3人のお子さんがいるママの 末っ子さんと我が子が同い年で 年齢も近いことから話すようになりました。 親切な人に思えたの

No.2 19/02/13 17:44
通行人2
あ+あ-

所詮、子供繋がりの相手。合わなければ、無理に付き合う必要無し。最低限でよろしい。下手にストレスを抱える必要も無し。私見だが、そもそも「ママ友」なんて言葉が誤解を招く。ママ同士は友達ではない。言うなれば、同僚のようなもの。もちろん、そこから深い関係になれれば、素敵だが、そうならなくても構わない。ママ友なんて言うから、変な気負いが生じる。その人は、そういう事でしか、アイデンティティを保てない人なのかもしれない。確かに、複数のお子さんを育てている人は、育児経験という意味では豊富だろう。しかし、子供は本当に千差万別。子供が複数いても、「その子」を育てるのは初めてのはず。それは一人っ子だろうが、兄弟姉妹がいようが、変わりはないし、優劣や上下関係がつくものでも無い。くだらない事に振り回されず、目の前の子供を抱き締め、目の前の子供の表情をよく見よ。いつか、子供を抱き締められなくなる日が来るまでは。

2回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧