注目の話題
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。
私立保育園の保育士です。 GW、有給を3日合わせて10連休取るのはルール違反だったでしょうか? 理由は遠方の実家への帰省です。 職場にお願いしてお休み
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し

子供が欲しいか自分の気持ちがわからず相談させてもらいました。 先日結婚し、仕事も辞めて新しい住まいに引っ越しました。 元々チョコレート嚢胞などの子宮の病気が

No.4 19/02/19 17:00
匿名さん4
あ+あ-

彼が子供好きだとわかっていて結婚した以上は、
ある程度は協力してあげる責務があると思う。
彼は子供を授かれる人との結婚を目指していたわけで、
色々な病気を抱えつつも、自分の気持ちをわかって結婚したのだから、
治療には前向きな姿勢になってくれるのではないかと期待しての結婚だと思う。
だから、私は消極的なんだよね、とやってしまうのは、
一種の約束が違うじゃないか状態になってしまい、彼もちょっと怒ると思う。
不妊治療は女性の方が辛いものではあるんだけど、
子供好きとわかってて結婚した以上は、まったく努力しないのは厳しい。
自然に任せて、とかでもいいけど、子供を授かりたい素振りもせず、
毎回避妊とかになってしまうと、ご主人もあれ?となるかも。
友達に病気で授かりにくくて、子供は諦めて、という話をして結婚した子がいる。
諦めてどころか自然と半年後には授かってて、本人もびっくり。
生むことなんて考えてなかったから何の準備も覚悟もなくて、
産んでみたら毎日大変、言うこと聞かないし走り回るし保育園拒否するし。
あーもうイライラするー!って言ってて、顔もげっそりしてたけど、
ごめん、話聞いてる方はとっても可愛いわって言ったら、
聞くだけならねーと言いつつ、とっても幸せそうな顔してた。
無責任に産みなさいというつもりもないし、産んだらどうにかなる、
なんて言うつもりもないよ、負担がかかるのは母体だし、
育児のメインだってどうしたって女親がやった方が効率的になる。
でもちょっとでも、生まなかったら後悔するかも、という気持ちがあるなら、
私は産んでから後悔した方が、後悔度合い的には少ないと思うし、
いよいよなら養子や里子制度もある、周りも助けてくれる制度ってあるのよ。
産んでしまったからじゃあ私が一生この子の面倒見ないといけない、
精神的に疲弊しても頑張らなくちゃ、そんなこと全然ない、里子制度使えばいい。
疲れている間は別のご家庭に預けて、元気になったら家に戻すことも出来る。
産んだ後のフォローは、誰かがこんな風にしてくれるけど、
生まなかったことへのフォローは誰もしてくれないのよ。
だから現時点で後悔を懸念する人は、何もしなかったら本当に後悔すると思う。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧