注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

子供がなんの病気にかかったか全て記憶していますか? 嫁に行った娘から水ぼうそうになったかどうかを聞かれましたが、覚えていないと答えた所、普通子供が水ぼうそ

No.14 19/02/21 10:54
通行人14
あ+あ-

娘25才、ひとりっ子なのでよく覚えているし、母子手帳にも記入してあります。
いままで何度かそのときに起きたこと(保育園に入って最初の1週間でかかった、症状は軽くて水泡はほとんど出なかった、小児科の先生にこう言われた、他)を話してきているので、急に聞かれても思い出しやすいです。

私の母は3人の子供と祖父母も同居で7人家族の家事(12部屋の掃除含)を全てしていたのと、祖父母を完全自宅介護(いまのように介護保険や外注、ホーム等一切なし)で見送っているので
「そんなの全然!覚えてないわよ!笑 誰がいつとか、それどころじゃなかったから!笑」
と開き直って? 笑っていたので、特に責めるような気持ちにはなりませんでした。育児についても大体そうでした(「そんな大昔のこと、覚えているわけない!笑」と)が
いまの私にはとてもできることじゃない ことを成し遂げたと思っているし私たち兄弟にもとても丁寧に構ってくれた母なので。この気持ちは、尊敬?だと思います。

主さんは、娘さんに責められて面白くなかったかもしれませんが
なにか、それどころじゃなかった(仕事とか、他の家族の世話とか)と説明されてはどうですか?
娘って、母親になった自分と 母親を比較するみたいですね。

14回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧