注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

社会人男です 現在は東京で生活をしています 意見を黙殺する家庭で育って、…

回答8 + お礼6  HIT数 869 あ+ あ-

匿名さん
19/03/07 02:44(最終更新日時)

社会人男です
現在は東京で生活をしています

意見を黙殺する家庭で育って、一人暮らしをして自分と向き合って人生の間違いに気づいてしまった場合どういう行動を取るのが最適解なのでしょうか
人生の道を間違えた、というよりかは間違えさせられたと言った方が良い環境で育ちました。
過干渉、価値観の否定、両親の育ち(貧乏からの成り上がりで育った両親だったので勝気、かつこれより苦労している人間はいる、といった教育観念で常に切迫した思いを押し付けられてきました)、自室が無いことによる自我の目覚めの低さ、価値観の否定から来る自己意識の低さ、結果主義、両親の知人の子どもと常に比較される環境
でした
普通の家庭でもよくあることなのかもしれませんが食事中は常にそう言った状況だったので喧嘩ばかりと家庭というものに良いイメージがありません
家の中は暗く、小学校時代に少し楽しい時代があった程度の思い出しか無い人生です
中高大、そして社会人と暗い思い出しか無くいつも自殺を考えて生きています
友人や交友関係にお金を使うことにそういった両親だったので拒否反応を示し、家庭を大切にしている私たちの思いを侮辱するのか、といった立ち振る舞いを常に要求されていました

その上家を出てから現実に気づき両親への用事等で電話するたびに口論になり、そして両親と関わった時間全てを返せと思い知らされます
現在その両親からはお前のような奴はもう知らんと縁を切るといわれこちらも構わないと連絡をせずにいたら祖父母から連絡がかかってきてお前が悪いと説教を食らいました
もう良いわと縁を切っていたら祖父が亡くなり、こちらももう関わりたくないので葬式と通夜も無視しました

関わりたくないですが人生を考えると関わらないといけないのだなと思い知らされます
家族や親戚の価値観を理解出来ませんし共感も出来ません
他人にそういった考えを押し付けれる一族で生まれて育った田舎の人間に生きていく道は無いのでしょうか

50代以上の方にお伺いしたいです
甘い考えや若い人間の考えということは理解していますが
大人という言葉はそういった価値観の人間ばかりのことを刺すのか
そういう人間ばかりなのかと思えればと好きに生きれます
見限りたいです
よろしくお願いします

タグ

No.2809562 19/03/05 08:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧