注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

鬱になり仕事やめて、転職するもまた鬱っぽくなり仕事を辞め、やりたいでやり始めた介護の仕事も1月7日から始めて3月末で、試用期間が終わります。 子供が5歳3歳居

No.5 19/03/12 23:07
匿名さん5
あ+あ-

毎日、子育てと家事お疲れ様です。子どもを育てる為に働かないといけない状況だけど、心も体も限界なんでしょうね・・・
私は、子供が3人居て、中学、小学、幼稚園と3箇所の事をしなければならず、パートではありますが、2ヵ所で働いてる為、毎日が慌ただしく過ぎ去り、心と体が疲れ果てています(>_<)
仕事は、どんな仕事も本当に大変です。。。
子育てしながらの仕事は、本当に本当に大変。。。
ただ、どんな仕事も、3ヶ月が一番しんどいです!そこを乗り越えられなければ、どんな仕事も続かないと思います・・・

仕事は、年数を重ねるに従って、しんどいだけでなく、楽しさややりがいが加わってくるので、そこを味わえると続けていけるんだろうなって思いました。

自分に合う仕事もあり、自分を成長させてくれる職場もあります!
私の今の職場の上司は、厳しい時は厳しくて、仕事も10あるうちの2くらいしか教えてくれない人なので、最初は本当に大変でしたが、こちらがやる気をだし素直に頑張ってると、認めてくれて、私への態度が最初とは全然変わってきました。
認めて貰えると、仕事もやり易くなるし、後輩ができるとまた変わってきます。
頑張れる力があるなら、仕事の良さも知って貰いたいって思いました(^-^)
ただ、心がついていかないなら、仕事は難しいと思います。。。
旦那さんにも理解して貰って、主さんが辛くならない人生の選択をしてくださいね・・・

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧