注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

主人の給料が毎月振込額がちがいます。 主人言わく接待費として引かれているそうです。 その為総支給額が多すぎて高額所得者扱いで子供の高校の授業料など払わなくて

No.2 19/03/14 21:11
匿名さん2
あ+あ-

引かれるのに増えるの?なぞなぞ?
接待費として上乗せされている、ではなくて?
会社がそういうシステムなら従うしかない。
派遣社員の時給に交通費が含まれているのと同じ。
正社員なら交通費として所得税の計算から控除してもらえるのに、
派遣社員はお給料の中から定期代を出さないといけない。
嫌だと言っても、会社の組織体制から変えろというのは無理だし、
じゃあ転職してくださいお好きにどうぞだよ。
従業員三人のベンチャーなら体制を変えるのも簡単だろうけど、
ご主人一人で会社に立ち向かえってそりゃ酷だよ。
あなたは家で夫にだけ言うから気楽だけどさ。
あなたが会社の経理に電話して、おかしいと思いますって文句でもいえば?
それはそれで夫の立場危うくなるけどね。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧