注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

グレーゾーンで注意力散漫の息子がいます。春から小3ですが時間感覚もイマイチ備わってないようで、いつも遅いです。スポーツ関係の習い事なんですが「五分で着替えて」と

No.6 19/03/18 20:51
匿名さん6
あ+あ-

お近くに発達障害外来はありますか?
どこも何ヶ月待ちの予約になると思いますが、一度専門医にしっかり診て貰った方が良いです。
その子の個性を伸ばし苦手なことは
どのように取り組んでいけば良いのか
早いうちから相談し育児に取り組んでいくのと
しないのとでは伸び方は全く違いますし
ここで素人対応その場しのぎにするよりも
お子さんがどのような感覚で そうなってしまうのかも聞いたら教えてくれるので
我が子なのに理解してあげれない 主さんの苛立ちや不安も解消されると思いますよ。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧