注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

昨日、仕事のお昼休みにひとりで飲食店でランチしたら店員さんに、「ここは狭い店だから長い時間居てもらう事は出来ない」と言われ、私はは食べるのが遅いし、店が狭いのは

No.67 19/04/16 01:21
匿名さん67
あ+あ-

みんな手厳しいなぁ。。^^;
お昼で実質食べているの30分くらいって余程がっついて食べてる人じゃなければ普通じゃないの?女性なら遅くても仕方ないと思うし。早食いの人もいるけど個人的にそういう人は食に興味がないのかなとか品がないなと思ってしまいます。何十分も放置ならともかくたかが数分程度とかでまずくなるものならいらないです笑

まぁ例えばそのお店が男性の多い店で皆んなサクサク食べて出るとか、外にまで出て並んでる状態ならわからなくもないし多少は気を使うけれど、基本は払う側の客なのですからご飯くらい好きに気持ちよく食べたいですね。
私がもしも彼女の立場で馴染みで会話もする関係の店ならば多少の協力はしますが、無理してまでは急いだりはしません。
ただでさえ、自分が遅い人は自覚してなるべく早く食べるようにしていると思いますしね。早食いのひとはそういうのを逆に気にしないから早食いなのかなとも思う。
私は長年飲食店にいましたが、
たしかに馴染みの方で混雑時に協力的なお客様には感謝はしますが、好きなように召し上がって気持ちよく帰ってまた来てもらえる方がいいです。
なので個人的には善意であって義務ではないと思います。
善意を押し付けるのはただの傲慢です。




67回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧