注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

妻との離婚について相談です。 昨日突然妻が激昂し「もう離婚したい!」と言われました。理由は妻が快く思っていない私の元会社の先輩(男性)に、私が退職の挨拶のLI

No.17 19/04/17 04:01
お礼

≫12

ご指摘ありがとうございます。
回答者がやはり同姓寄りの意見となるのが大変興味深いですね。

ご指摘の通り、私は妻を下に見ています。それが態度や言葉の節々に出ているのかもしれません。それであれば、妻は見下される原因となる行為は改めるべきで、事実キレた時モノに当たる行為は改善されました。
逆も然り、妻は私の家事が出来ないところ、完璧を目指さないところ等は自分より下に見ています。私がそれが許せないのであれば家事スキルを上げる、考え方を改める事が必要だと思います。
夫婦というのはそうやってお互い指摘しあいながら、共に成長していくものなのではないでしょうか。

離婚に関しては、もし私に限界が来て離婚届を突き付けても妻や義両親から引き止められる筋合いもないので、私の判断次第でいつでも離婚が出来るという意味では、実質私が離婚届を預かっている状態となっています。
妻がキレて離婚だ!と喚く度にその担保が確立されていく事になるので、感情に任せて発言するのはやっぱり自傷行為だなと、私も反面教師とし注意したいと思っています。

17回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧