注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

保育園の担任と揉めています。 これ以上おおごとにしたくないけど、担任の言い分も納得できない。。 この春から年中の子がいます。 同じクラスに最近お父さん

No.16 19/04/16 23:27
匿名さん16
あ+あ-


元保育士です。園が間違っています。 
保育園は色々な事情をもつ家庭が利用する場です。
一人の園児のために、他のご家庭の生活スタイルを変えさせるのはあり得ないことです。

他の方も書いていらっしゃいますが、園側が工夫をして「すみません。~という事情なので、しばらく御協力ください」という形をとるなら、まだしもです。
この園は工夫をしないで、関係ない他の家庭に変わってくれと要請してる。間違っています。

これを認めたら「うちは仏教徒なのでクリスマスのお楽しみ会を止めてください」「うちの子アトピーで、小麦粉が食べられないんです。一人だけ我慢するのは可哀想なので、園の給食から小麦粉を抜いてください。」という要望にも応えなけれぱ不公平になります。

この提案は園長も認めているんでしょうか? 
担任の独断ではないんでしょうか?
確認してみてはどうですか?

お母さんに夜勤があったり、体調を壊していても迎えに来いというなら、市役所に苦情をいれてください。
私立だから指導もなにも無いわけではありませんから。


16回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧