注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

百日祝に旦那が友達をよびたいと言ってます。 仲のいい友達を数人、旦那の実家に招…

回答9 + お礼7  HIT数 1042 あ+ あ-

匿名さん
19/04/17 16:57(最終更新日時)

百日祝に旦那が友達をよびたいと言ってます。
仲のいい友達を数人、旦那の実家に招いてお食い初め、おいわいの食事会をしたいそうです。

話をした時はまだ生後間もなかったため、話半分に聞いてましたが、日が近くなってきて、話進めなきゃって時になって、めちゃめちゃ面倒に思えてきました。

家から旦那の実家までは1時間くらい車でかかります。
泊まりになるのはさらに荷物も増えるし避けたいのですが、、。
上の子の時は家族だけで済ませたんですけど、そんな友達を呼んでするのはそもそもどうなんでしょうか?
お食い初めのタイミングって、まだ3ヶ月だし、上の子の時は起きている時で機嫌が良いタイミングでって感じでやったような気がします。
子供のタイミングも考えなきゃだし、友達や旦那の親に気を使うし、上の子はやんちゃ盛りの3歳前だし、長尺になること間違いなしだし、、考えただけでストレス感じます、、。
みなさんどんな感じでされてますか?

No.2833762 19/04/17 00:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧