注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

社会保険 クビ宣告 次の仕事 6月でバイトの契約が切れ更新しないと言われました。 ⚪︎ 6月まで働いて会社都合にし失業保険をもらっ

No.3 19/04/23 02:21
匿名さん1
あ+あ-

念のため、追記します!6月まではまだ期間があるので、主はそこに務めながら仕事を探し始める。もしも主の好きな新職が早く見つかって退職する場合は、自己都合で月末じゃなくても退職はできます。
しかし、活動しても、すぐにみつかれば良いが、みつからないことも考えられるので、その時は予定どおり6月に会社都合にしてもらい、給付制限なしの失業保険を受ける。要は自分に有利なように行動するために保険をかけるようなものです!
※新職探しを主にとって有利にする事が重要だと思います。今は現職者の職探しが多いため、各社面接日等も求職者にあわせてくれますので、利用されると良いですよ!
4月5月に退職する方も多く、この時期が求職活動のしやすい時です。7月8月になると気候も熱く職探しは困難が予想されます。それと、を各社面接を受けてからの即決採用が少ないためにお勧めの対策です。ご参考まで!

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧