注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

10連休、子供繋がりで集まった会での周りの夫婦の会話を聞いてちょっと凹む。(周り…

回答6 + お礼0  HIT数 789 あ+ あ-

匿名さん( ♀ hdFQCd )
19/05/04 14:59(最終更新日時)

10連休、子供繋がりで集まった会での周りの夫婦の会話を聞いてちょっと凹む。(周りと比べても仕方ないのは重々承知しております(T . T))

奥様「今日の晩御飯どうする?」旦那様「今日は野菜炒め作るから御飯だけ炊いておいて!帰りに買い物行ってくるよ」
また別の奥様「雨降りそうだよ」旦那様「すぐ帰って洗濯物取り込んでおくよ」奥様「ついでに畳んでおいて欲しいな〜」旦那様「いつも俺の仕事じゃん(笑)」と和気藹々。
何だこれ!ふと自分の旦那を見たら「みんなスゲーな、ははは、俺には無理だわ」だって。
結婚した当初は食器洗いや掃除機をかける、洗濯物取り込む等やってた旦那。私が妊娠して仕事辞めてから家事全般は私の仕事になった。
子供を保育園に預けてまた仕事やり始めたけど旦那にとって家事しない生活が心地良かったのか一切家の事に手を付けなくなった。
家事分担を提案したり手伝ってもらったりしてるけど定着しない。
少しずつで良いから手伝ってほしい。

まぁ表に見えてないだけで、どの家庭も何かしら問題があったり悩みがあったりあるんでしょうけど。

家のこと何もしない男性を手伝ってくれる人に育てるのはどうしたら良いでしょう。元々はやってたので出来るはずなんです。

ついこの間、体調悪く洗濯物放置してたけど旦那は見て見ぬ振りで山のようになりました。。。"畳んでくれると助かるんだけど"とお願いしたけど「治るまで置いててもいいんじゃない?俺は気にならないよ」だって。。。(・・;)う〜ん…

No.2842656 19/05/04 12:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧