注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

職場で私を目の敵にしてる人がいてストレスです。 2ヶ月前転職しました。 その人は私の1つ下で27歳の女性です。 初対面で挨拶した時から「こいつうぜー」とい

No.2 19/05/12 18:51
匿名さん2
あ+あ-

ある意味、主さんが自分で自分の首絞めてるような状態ですね。
主さんにとってのマナー、ルール、常識、思い込みとしてやめていることをやるようにしてみれば、また違った結果が起きるかもしれませんよ?
でも、きっとそれだけはしたくないと、今までの通りの考え方やり方にこだわり、自分で自分の首絞め続けてしまい、最終的には鬱になり殺してしまう一歩手前まで行ってしまう。
これは昔の私の話です。
今では人間関係で昔ほど悩むことは減りました。むしろ、今では仕事が楽しいしやりがいあるし、何より昔に比べてはるかに気持ちを楽にして働けるようになったんです。それはやっぱり、自分で自分の首絞めてたことに気づき、自分でその手を少しずつ緩めて離すことができるようになったからです。
その相手にこだわり続ける以上はその相手にずっと苦しむことになるでしょうね。本来もっと他にやるべきこと、大事にすべきことあるはずなのに。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧