注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

外国人の旦那さんに対して、もうどうしたらいいのかわかりません。 なにをどう文章で書いたらいいのかもたくさんあり過ぎてまとまらないのですが、私たちには幼稚園

No.17 19/05/15 22:28
お礼

≫16

すごく的確な返信ありがとうございます!
本当にありがたいです。精神福祉センターや夫婦カウンセリングが出来るところをあたってみようと思います。重ね重ねありがとうございます。
相談してみたことはあるのですが、国際結婚であること、ビザのこと、離婚も普通の日本人同士よりも時間がかかること、やはりなかなか事情がわかっては貰えず諦めていました。
産後は2週間だけ実家に居たのですが、私が精神的にも肉体的にもいっぱいいっぱいになり高熱が出て、自宅に戻りました。
その後もヘルパーさんなどは居らず、たまに母が来てくれたりはしたのですが、体調が悪く動けないことが主人にも両親にもあまり理解されずに病院に行って検査をして、大きな病院に通院が決まり通いました。
しかし彼はやはり理解してはくれず、仕事から帰って来てから晩御飯が毎日用意されてないことに不満をぶつけられました。
出来る限りはしていましたが、毎日は流石に体調的に難しく、やっと動いていました。
掃除、洗濯、食材や日用品の買い物はやっと動いて、育児はなんとか保育園の先生たちも
居たので助かりました。おかげさまで去年の夏頃からやっとパートに出られるくらい体力が回復しました。体調はまだ日によって辛い日もありますが、前よりは大分元気になりました。お心遣いありがとうございます。
本当に仰る通り、彼は子育てや、私も含めての家族に対しての接し方には問題が山積みです。言って頂いたお陰でひとつ気付いたことがあります。彼に期待をしても意味がなかったんじゃないかとゆうことです。2人で楽しく子育てできると思っていただけに、現実は本当に予想を遥かに上回る真逆なことがたくさん起こっています。
今は精神的なサポートをしてくれる人は1人も居ません。私はどちらかと言えば人の悩みをいつも聞く側で、心から相談したことがないかもしれません。理解出来ないだろうなと勝手に決め付けているのかもしれませんが。
確かに就労条件には不満はあるようで愚痴は言っています。しかし転職を勧めても彼は、新しいことを覚えるのは面倒だと、聞く耳を持ちません。
煮ても焼いても。と私は多々思ってしまいます。彼からすると、全部が私のせいや、他人のせいらしく、自分は間違っていないと言い張るのです。

17回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧