注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

義妹への出産祝いについて…。 今年、主人の妹が出産します。 息子のときに使用していたベビーグッズやベビー服(一度だけ袖を通した物)などを多数譲っていることも

No.2 19/05/19 22:55
匿名さん2
あ+あ-

こういうのは相場も大切だけど、夫の気持ちが何より大事。
相場より低いのは確実にまずい。
思い入れがあるから譲りたくないなら、最初に夫に言って、
確保しておくなりしないといけなかっただけであって、
義妹が無理やり、お兄たんあれが欲しいお☆とか言って、
無理やり家から奪っていったわけじゃないでしょう。
あなたのご主人が、もう使わないと思って勝手に譲っただけで、
それを嫁が、だから減額ねっていうのは違う。
夫が5万円だしたいっていうなら、そっちも尊重してあげて、
だけど相場は3万円くらいだから、義妹さんのご主人も驚いてしまうかも、
あげすぎは逆に施しのようで失礼だから、相場通りに3万円にしよう、
もう内祝いの手配とかしていたら可哀想だよって、
義妹のためなんです風に説得してみたらいいと思う。
間違っても、義妹に中古品とは言え思い入れのあるものあげたんですけど?
あんたの妹に金掛けるくらいなら可愛い息子にお金かけたいのよ、
などと言ってはいけない、物は言いようだよ。
主さんに兄弟姉妹、親戚が居るのかどうか知らないけど、
貰い物の高価な食器あげたから、ご祝儀減らしていいよな、
あれも要するに結婚祝いみたいなもんだよなって言われたら、
あんた馬鹿?って思うよね、そういうことだよ。
お下がりとお祝いは全然別件。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧