注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

義妹への出産祝いについて…。 今年、主人の妹が出産します。 息子のときに使用していたベビーグッズやベビー服(一度だけ袖を通した物)などを多数譲っていることも

No.7 19/05/20 21:41
お礼

みなさんご回答ありがとうございます。
やはりお下がりとお祝いは別個に考えるべきですよね。お恥ずかしい限りです…

後出しになってしまいますが、ベビーグッズ等を譲る話が義妹(揃えるお金ないからちょうだい)→義父(譲ってやれ)→主人(使わんからどうぞー)という経緯で私抜きで行なわれていたのと、ベビーグッズが全て私の実家側で用意してくれた物だったこともあって、少しイラっとしてしまったのも事実です。

しかし主人を納得させるため、今後の夫婦関係のためと考えれば確かに主人に従っておくのが得策なのかもしれませんね。何かの拍子に「あのとき…」と持ち出されるのも嫌ですし…
相場で良いというご意見もありましたが、主人の性格からすると説得するよりも私が折れた方がいいのかなと。。
ただ、うちも決して裕福ではないのでもう一度話し合って決めたいと思います。

そしてなぜ5万かというご意見ですが…たぶん単に妹可愛さからかなと思います。結婚の際は30万ほど包んだくらいなので(^_^;)(祝儀20万、後日商品券で10万+義妹のリクエストである家電を購入しました)

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧