注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

こんにちは。 少しみなさんの意見が聞きたくて 投稿しました! 私は27歳で結婚して半年 いわゆるデキ婚です。 今は専業主婦として 生活してま

No.3 19/05/20 16:17
匿名さん3
あ+あ-

同窓会であるなら、女性もいらっしゃいますもんね。主様が、不安になる気持ちは分かります

信頼を築くには時間もかかるし難しいのに、壊れる時は簡単に一瞬でできます
それを、また築くには倍以上の時間と努力が必要ですよね

ご主人を信じたいと思う気持ちから、行って欲しくないとは言えなかったんですよね

その主様の気持ちが、ご主人に伝わっているのであれば良いのですが…主様から見て、ご主人の認識度は低いと言っているので何とも言えないところではありますが…

主様は、また歩み寄るために1歩踏み出したんだと思います。大きな1歩だと思います

私も、主様の立場であるなら不安ながらも行っておいでと言うと思います。こちらも、疑ってばかりでは信頼関係は築けないと思います

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧