注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

生活保護受給者が、一生懸命働いてる私より裕福な生活ができるらしくて、まじでむかつく。私が住んでいる八王子市では、131640円も貰えるんだって。働かない方が貰え

No.92 19/05/25 22:09
匿名さん92
あ+あ-

無職でゴロゴロするのは他の方も仰られるとおり楽なのは最初だけです。毎日仕事をしなきゃいけないのとはまた別の苦痛が襲ってきます。

自身の経験なのですが、退職して1年ほど無職だったことがあり、仕事から解放された嬉しさは最初だけで次第に家にこもってばかりで鬱になりました。

PCもスマホもゲームも、仕事から帰って寝るまでの限られた時間でするから楽しいのだと気づきました。一日中家でいると、暇なのに何かしようという気力さえ湧かなくなる。
仕事もするし遊びもするというメリハリが大事なのだと思います。仕事のあとの〇〇は美味い!楽しい!は、まさにそのとおりだなぁと。

仕事を頑張っていると生活保護が羨ましく思うときがあるかもしれませんが、働かなくてもいいけど働けないほどの辛い病気を抱えてずっと家にこもって胸を張って仕事してますと言えない…人によっては地獄でしょうね。
一生懸命働いてお給料を貰い生活するのはいろんな意味で幸せなことだと思いますよ。(低賃金、ブラックな企業、じゃない限りは…)

92回答目(119回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧