注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

もう辞めたい、疲れた、むしろ死にたい。親の期待と親戚からの期待、制限、門限、毎日…

回答8 + お礼5  HIT数 827 あ+ あ-

匿名さん
19/06/08 22:40(最終更新日時)

もう辞めたい、疲れた、むしろ死にたい。親の期待と親戚からの期待、制限、門限、毎日の習い事、不出来な弟。

ピアノは3歳の頃から、水泳は小一から、サッカーは小三から、書道は3歳から、英会話は5歳から、塾は中三になって初めて行きましたが、それまでは週三で家庭教師。

昔はね、「小学校行く為にみんな受験するもの」って思ってたし、公立小学校に通う子達も皆必死に勉強してきたんだと思ってました。
小三の時に初めて違う、って気付いたんですけどね(笑)

中学受験の時は小中高一貫教育の学校に進学したくせに他県の私立高校を受験する為に平日七時間、休日十時間とか勉強してました。
……それが当たり前で、皆やってるんだと思ってました。

中学行ってからは自分より遥かに頭のいい化け物みたいな子はゴロゴロいて、親が「そんな子に負けるんじゃない」って言うから勉強しました。
それまでやれば成績は上がったし、上に上がるのなんて簡単でした。
でも、そうはいきませんでした。

そこでようやく色々考えるうちにおかしい事に気付きました。

「なんでこんなに親に従ってるの?」


毎日習い事があって疲れるし忙しいし。
本当に、冗談抜きで友達と遊園地とか行ったことないし(社会科見学とかではありましたけどね)、門限早いしディズニーランドとか親としか行ったことないし、行った次の日は習い事の振替と勉強で大変だから一度だって行きたいと思った事はないし。

でも三ヶ月前、上手いこと友達と口裏合わせて一世一代の大嘘ついて人生で初めて学校をサボってディズニーランドに行きました(習い事の時間には間に合う様に帰りました……17時です)。
めちゃくちゃ楽しかったんです。
また行きたい、と思ったんですけど、先月ついにバレてすごく怒られました。

そりゃ学校サボるなんて行けない事だとは分かっているんですけど、これ程までに母親の言葉が響かなかった説教はありませんでした。
今までは「駄目」と言われたら「はい」と従ってきましたが、素直に「はい」と言う気になれませんでした。

ようやく、自分はあらゆる楽しみや自由を制限されまくって生きてきた事を知りました。一緒に行った友人達は好みの服が売っている店を沢山知っていたし、決して高級ではないけど美味しいパンケーキ屋さんを知っていました。
対して、自分は本当に何も知りませんでした。

そう、学校では友人がいうに「真面目ちゃん」としかつるまず、家に帰れば習い事と勉強。
これが本当に当たり前で、皆やっていて、ニュースで見る引きこもりとかは全くその心境が理解できませんでした。
でもその友人達が言うに、「人間誰でも許されるなら引きこもりたいもんだ」と言います。

そのあと初めて両親に逆らって習い事を三つ辞めました。
でも両親はまだ勉強、勉強、勉強、残った習い事を磨け、そう迫ってきます。
逃げたいけど逃げられません。
強く逆らえません。

でもまた頭が良くなくても、習い事を沢山やらなくても自由な人達みたいにディズニーランドに行きたいです。

こう思うのはダメな事ですか?
親がせっかくお金をかけて、愛情を注いでいるのならそれに従うべきだと思いますか?
その友人達が悪い人なのでしょうか、自分が悪い子になったのでしょうか。

No.2862164 19/06/08 13:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧