注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

今、夫が起こした離婚裁判をしています。 小学生の子供もおり同居中です。結婚12年目です。 夫は性格の不一致を理由に離婚を要求してきていますが私は拒否して

No.4 19/06/10 17:10
匿名さん4
あ+あ-

あなたは離婚はしたくないのですね?
つまり、ご主人側は性格の不一致により、すでに婚姻関係は破綻してると主張しているわけですか。
同居中は、完全に生活範囲を分けていたり何年も顔も合わせてないなど、よほどの内容でない限り破綻とは見なされません。
子どもを中心にして、それなりに家族の形態を維持できているならまず破綻とはならないと思います。
あとは今までの出来事やこれからの修復に対する気持ちなどを精査されて判断されると思います。
まあ一般的には旦那さんの行動をあなたが許せるなら旦那さんの離婚申し立ては却下される可能性が高いと思いますが。

家族の修復については、旦那さんも子どもを大切している事を言って、今後も同居して互いに協力しながら一緒に子どもを育てたいと言う事をアピールするのが一番良いと思います。
夫婦関係については、相手が主張する自分の悪い部分は改めると言い、夫婦関係を維持するための具体的な行為を言えば良いと思います。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧