注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

義両親、主人と私、子供(3人)で完全同居していて、まだ一年経っていませんが、色々と限界です。 義両親、旦那はフルタイム勤務、私は16時までのパートなので、

No.16 19/07/16 21:39
匿名さん16
あ+あ-

ご主人はずるいよ。親の家で家賃が浮けば貯蓄はできる。けどそのぶん主さんは忍耐というリスクを払うことになる。そこに気づかないふりしてる旦那はずるい。
旦那がそこをでないのは世間体を気にする親が反対するから。それに逆らえないからだよ。だから貯蓄ができるじゃないか!ともっともらしい理由づけをしてるだけ。
その貯蓄のために主さんはどれだけ泣いてる?そこでどれだけ息苦しく過ごしてる?
結婚って親の助けありきじゃないよね?苦労したって自分たちでやるものだよね?
親の家にいればカネ貯まるからいいじゃんってなに?その自立できない旦那。

かくいう私もさ、若い頃は旦那の理解がなくて義親と別居できなくて泣いてた。毎日が辛くて悲しかったけど主さんみたいに「でもまだ頑張らなきゃですよね?」って無理してた。ほんとは今日も明日も辛いのにさ。

でもある時ね、たまりにたまって、こんな家で子供を育てたくない!ってブワーーー!!!っと気持ちがあふれてね、あとも先も何も考えず「出る!私は子供と出るから!あんたは好きにしろ!」って旦那に宣言して家を出ようとしたら旦那が慌てて説得してきて。でももう遅いよね。そしたら旦那もついてきた。

男ってさ、こっちが本気にならないとまともにとらない。主さんが我慢できるならいいけど子供さんが悲しい顔をしちゃうような家ならそんな家にいることないよ。

と、まわりがいくらけしかけても主さんが本気で懲りないとあなたの本気は出ないんだな、これが。極限になると女は自分でも驚くような強さがでるから。
それまでは無理せず頑張ってみるのもいいかもね。

16回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧