注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

彼は一回り年上の彼氏です。 付き合って4年ほど経っており、今は彼と一緒に住んでいます。 彼と意見の食い違いでぶつかる事が多くなりました。 私は兄弟

No.4 19/07/14 03:47
匿名さん4
あ+あ-

うちも嫁は一回り下の夫婦。
世代の異なる価値観の違いでよく喧嘩するよ。
そういう時はどうしても嫁より年齢が上の人に、『俺が悪いんじゃないですよね?』と聞きたくたる。
これはどうしようもない。
世代のギャップに戸惑ってる自分を落ち着かせる為には、どうしても嫁より歳上の人に聞いてみたくなるもんだ。
自分の自身の無さの表れかな?
彼なりに愚痴を吐きたいだけというものでもある。
しょーもない男のプライドを保つにはそんなやり方しか無いって事。

姉についてはもっとしょーもない感じだと思う。
相談内容に関係無く、ただ大の男から相談を受けるという優越感みたいなものに浸ってるだけで、面白いからやってるだけ。
その証拠にそれで何かが解決したり姉が積極的に動いたりした事なんて無いだろ?
趣味で相談に乗ってるだけのものだ。
だから喧嘩が終わりそうになると、つい寂しくなって、喧嘩が再燃しないかチョイ悪な感情が芽生えてしまうだけの事。
そこまで悪気は無いんだろうけど。

だから彼の相談も、姉の対応も、ただのストレス発散とか趣味的なもので、内容なんか無いものだから気にしなくていいレベルの事だ。

まぁ、それでも裏でコソコソやられてたら良い気分ではないよなぁ。
だったら姉にビシッと言うだけだ。
それでも分からんなら、「これ以上はやめてくれとアンタ(姉)の旦那に相談しても良いのか?』と、やられてる不愉快感がどんなものか想像させるといい。
姉が相手にしない限りはそんな事は起きないのだからな。

あとは貴女次第の事だけど…、彼が一回りも年上だからって大人だと思わん事だよ。
男はいくつになっても子供みたいなところがあって、精神年齢は女性の方が遥かに上だよ。
うちもそうだけど、一回り上の嫁さんの方が年上みたいな感じになってて、それが夫婦で上手くやれるコツなんだよな。
昔しから言われてる…、
『年上女房は年下に扱い、年下女房は年上に扱え』
…という言葉もあるくらいだから。

旦那をうまくコントロールするのが良い嫁の条件とも言われるから、貴女が逆に一回り上の女房だと思って子供な旦那に接するといいよ。
喧嘩は一気に少なくなって、彼も落ち着くと思うよ?
やってみれば必ず分かるから(笑)
本当に。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧