注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

陰口はどうしていけないことなのでしょう? 私は中学2年生です。私には大嫌いな人がいます。その人は不登校(週一くらいで来る)なので、陰口を言うのは簡単です。

No.35 19/07/18 19:38
匿名さん25
あ+あ-

主さんがまだ学生なんですよね。
おそらくその相手が原因で本来なら
楽しい筈の学校生活が、とても辛くて
苦しいものだったんだな、という事は
スレやお礼レスを読んでいて感じ
ました。
人間誰しも嫌いな人の事を悪く思い
その気持ちが強い程、感情が理性を
上まってしまい、陰口や悪口を言って
しまうものです。そして一度言葉に
出してしまったら最後、自分の気が
済むまで暴走してしまいがちなのが
不満や悪口なの。だから、それが
日常的に当たり前になってしまい
そのまま大人になってしまったら
少なからずとも、悪口を言った事が
発端で主さん自身も傷付いてしまう
時がくる。
相手が自分を傷付け、追い詰めたのに
苦しいのは自分の筈なのに、そう
思えば思うほど相手への憎しみも加速
する。
それに悪口を言えば言うほど、主さん
自身がどんどん鬱屈した性格になって
しまう。そんなの悔しいじゃない?
意地悪な人間のせいで主さんが更に
傷付いたり、主さんまでが性格に
問題があるなんて、万が一にも思われ
てしまったら、もっと苦しくてもっと
辛くなってしまうよ。
そう言う意味で賢い人は、という
表現をしたのだけど、今はまだ無理
でも気持ちが落ち着いたら、少しだけ
前向きに考えてみてくれないかな?
自分を守る為に、自分が意地悪で嫌な
相手に負けないくらい強くなり
悪口に逃げたりせずに、意地悪な人と
同じ土俵に立つ事なく正々堂々として
いられる様な素敵な人になって欲しい。
そうすれば自然と主さんの周りには
良い人が集まってくる様になるし
主さんの周りには何時も笑顔や明るい
笑い声が絶えない素敵な人間関係が
築けると思う。



35回答目(74回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧