注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

中学生です。周りはほぼスマホ、ゲーム機を持っていて、両親に何度も欲しいと言っても、そんなの要らねーから❗️と駄目です。 意味が分かりません。 要らない物を何

No.52 19/07/25 13:42
匿名さん52
あ+あ-

中学生の娘がいます
下には小学生の息子も

ゲームですか・・・
スマホもゲーム機なんてTVゲームの類も我が家にはありません

主さんがスマホやゲーム機が欲しい理由は何ですか?
周りが持っているからでしょう?
そんなのは欲しがる理由にはなりません

ご両親の『要らない』は、本当の『要らない』ではなく、親から見て子供の性格を見抜いたうえで主さんには『必要のない物』という意味で言ってるんだと思います

一時、娘に、主人が使用していた古いスマホを持たせました
私が学生時代に使っていたゲーム機も
帰宅後、スマホをいじるかゲームしてるかの生活になり、成績も落ちたので、取り上げましたよ

与える前の約束でしたから
帰宅後、宿題や家庭学習、予習に復習、それらが終わった上で使用するなら良し、と。
全く守られませんでしたからね
その上、スマホに関しては学校でトラブルに巻き込まれたのもあり、主人と私と娘と話し合った上で、約束が守られなかった事、その上でトラブルに巻き込まれたのも娘の自己責任である事を理由として取り上げました

先に言いましたけど、ウチの娘もそうですが、スマホもゲーム機も、親が子供に対して必要であると判断したら与えるべき物であり、いくら子供が欲しがっても、必要ないと判断されたのであれば諦めるしかないと思いますけど

ご両親に対して理解が無いとありますけど、主さんの事を親としてこの上なく理解しているからこそ与えないのだと思った方が良いですよ
逆に言えば、主さんの性格上、それらを与えた場合、どうなるかが目に見えてるって事です

周りが持ってるから自分も欲しいというのは理由にならないし、周りが持ってるから我が子にも与えるという親側の理由も私には理解できません
私からしたら、それは単なる甘やかしと同じだと思うから

それを考えたら、主さんのご両親はきちんと考えて判断してると思うので、諦めるしかないでしょうね

他の親が良かったですか?
おそらく、主さんという人間は地球上どこを探しても唯一無二の存在ですよ?
今の親だから主さんが産まれて来たんです
他のカップリングからは絶対に産まれない
その事を忘れないように
発言には注意しましょう

52回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧