注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

彼に、怒らせないでほしいと言われました。 注意されたときとか、ロボットみたいに同じようにやらなければいけないものなんでしょうか? 私はずっと認められなかった

No.12 19/07/21 08:50
匿名さん9
あ+あ-

私の回答に興味を少しばかりでも持ってもらえた様で…。
再度言うけど、私の回答は直接的な答えは出ないよ?
あくまで答えを出すのは貴女だ。

そこでもう一つ聞きたい。
多分それが答えになる。

貴女は彼から「全てはお前のせいだ」というニュアンスの言葉を聞いた…。
それに対してどう感じたか?

その言葉を聞いた瞬間、
・彼の立場や感情について哀れみや儚さを感じたか?
それとも、
・自分のして来た事について正しいか正しくなかったかを考えたか?

相手に依存してる人は先ず間違いなく前者の考え方をする。必ずね。
相手と自分がある種の同化をしてるから、理屈を考える前に相手の心情を最優先に考えてしまう。
これが依存者の考え方だ。
本能で感じる事だからあがなえないんだ。

後者なら依存ではない。
相手の理解者になろうとしていたり、相手を救済したいと思う心が働いたりする「献身的精神が優先される考えの人」だと言える。

相手の救済と言っても、相手の更生を望んでいるとは限らないタイプもいる。
別に相手が真人間になって欲しい訳ではなく、相手に寄り添う自分、相手の理解者になろうと努力してる自分…といった、あくまでも自分が中心の考えだ。
いろんなタイプはあるだろうが、平たく言うと「ボランティアをしてる自分が好き」というタイプが多い。
ザックリ過ぎる表現だけど…ね。

彼を盲目に愛している訳でもない。
しかも彼の理屈は理不尽だと感じる。
『だけど離れられない!!』
そこには相手は関係無く、その状況を好んでるだけの自分が居るって事だ。

この様な深層心理で望む事は、理性ではコントロール出来ない。
無意識に望むものだからね。

さて、冒頭の質問。
貴女は彼の言葉にどう感じたか?

答えを自分で見つけたら、自分の成すべき事は見えて来るんじゃないかな?

12回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧