注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

大きな子供さんを持つ母親の方に聞きたいんですが。。 もし、還暦を遥かに回っても再雇用が越えても人手不足のため身体の融通利かせて貰いながら仕事続けられるとして。

No.6 19/07/22 22:01
専業主婦さん6
あ+あ-

あ~、なんとなく分かります。

自分の息子と同い年≒自分の子ども

みたいな気持ちになるんだと思います。

親に取って、幾つになっても子どもは子ども。
その子どもの同級生も、同じように見えてしまうのではないかと思います。
だからついつい、世話を焼きたくなってしまうのでしょう。
自分の子どもには世話を焼けなくなったから、その身代わりみたいなところもあるかもしれません。

息子の同級生に意地悪したらクラスメートに評判が、とかは、私ならあまり考えませんね。
息子の顔をつぶさないように、は考えるかもしれません。

ちょっと面倒な状況ですが、何とかうまく乗り切ってくださいね。

6回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧