注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

セフレとの妊娠が今日発覚しました。 今現在5週目です。 私20代半ば 相手30代半ば。一回り違います。 私は産みたいと思っており、相手は中絶希望です

No.115 19/07/27 12:17
匿名さん57
あ+あ-

75さん。

私がいってるのは人道的なルール。
この主は相手の男が自分に対し愛情すらもってないと知りながらセフレ関係を続けていた。

そして主はセフレ関係でも妊娠したら子供をもちたいと思っていた。
男にすればそれは女の個人的な要望で認知や養育費などを請求されるとは思ってなかったかもしれない。
現に女には男に認知要求も養育費請求もせず育てる選択肢もあるんだから。

そもそも妊娠したらこの男に頼らないと育てていけないってのが明らかなら、主は「育てる際にはあなたの認知と援助が必要だ」と男に告げておくべきだったよね?
産むと決めていた主には、産むならその子をどう育てていくかを考えておく必要があったはずでしょ?
それとも何一つビジョンももたずにただ産みたい!と叫んでただけ?

あなたがいうようにセフレという関係を考えれば男にも女にもこういうリスクはあったし責任はお互いにあるし2人が共に軽率だった。
けれど産むと決めててもその男の援助なしじゃ育てられないほどのお粗末な育児計画だったなら、男への事前の援助確認はあるべきだったんじゃないの?といってんだけど?

母親のそんな無計画さでこの世に誕生し父親にも拒否されるその子供。
なのに年に1回会えば何かが変わると信じる能天気な母親。
この主はね、現実を見ようとせず理想を追いかけたいだけ。

115回答目(138回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧