注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

はじめての出産を控えてます。 しかしその後状況がかなり大きく変わります。そのこ…

回答12 + お礼7  HIT数 885 あ+ あ-

匿名さん
19/08/09 00:16(最終更新日時)

はじめての出産を控えてます。
しかしその後状況がかなり大きく変わります。そのことでご相談です。
できれば女性の経験者の方々に回答頂けたら嬉しいです。

まず出産後すぐ夫が夢を叶えるための転職先のある他県に引っ越します。私は友達も親戚もいないはじめての土地です。

ただ妊娠中旦那との関係がかなり悪化し心から頼ったり理解し合える人ではないと確信してしまいました。眠れず心療内科にもいって漢方処方されました。



こんな状況でほぼワンオペ育児になりそうです。
とにかくこれからのことが不安です。
自分がちゃんと子育てできるのか
赤ちゃんは健全に育つのか
自分の体力や精神力は持つのか
ちっとも笑顔になれないし
泣いてばかりで頭が痛いです。

・親の手助けの面
親は他県に住んでいます。子供のことをとても喜んでくれていますし手伝いに来ると言ってもらえてますが父の持病もあり母も高齢なのであまり無理させられません。

・お金の面
夫は2年契約社員でこれから資格を取るための投資もするのでお金にそこまで余裕もありません。

なんとかこんな状況でも育児を子供が心も体も健やかにできるようしたいのですが私自身とても余裕(気楽さ)がないので相談させていただきました。

No.2895210 19/08/07 12:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧