注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

高卒で春から働いています。 よく、専門学生や大学生を見て、楽しそうでいいなって…

回答4 + お礼0  HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
19/08/08 23:06(最終更新日時)

高卒で春から働いています。
よく、専門学生や大学生を見て、楽しそうでいいなって思います。自分で決めた就職に後悔はないのですが、あんなに楽しそうな姿を見せられると、羨ましいです。
そんな学生の楽しさ以上のものを、仕事から見つけるのは難しく、いや、一年目の若手が見つけることはできないのかなと思っています。
一年目とはいえ、任せられるものは任せられます。大きくはありませんが、与えられている仕事なので、責任が付いてきます。責任との戦いでもあり、プレッシャーがきついなって思います。もちろん、職場の環境が悪いわけではないし、むしろ良いです。
彼らは平気で「世の中のルール」を破っています。大学専門学生になると当たり前のように、縛られていたものがなくなったかのように。なくなってなんかないのに。
実際のところ、自分がその界隈に入ったとしたら、楽しいと思います。ワイワイするのは嫌いじゃないし、縛りがなかったら自分も入ってます。ですが、縛りがあるのです。
働いている自分が破ってしまうと、仕事は辞めさせられ、社会的に死んでしまいます。

同じ歳なのにこんなにも違うのかと。彼らは私に、破っていることを当然のように私にもさせようとする。もちろん断ります。でも、なんだか腹が立つんです。公には明らかにならないから大丈夫なんて思ってるんでしょうけど、明らかにならないなんてわからない。もし明らかになったら、学費を払ってる親や周りの人のことをどう考えているのか。そんな考えすらも無にしてしまうのが大学専門なのか。
途端に調子に乗って、羽目を外してるのか、何なのかは知らないけど。
学生を否定するわけでもないし(現に真面目に学生をしている人だっている)し、社会人になったからって学生よりも偉くなったとも思っていません。
お前らとは背負ってるものがちげえんだよ!って言いたいくらいです。でも言えないんですよね(言えよ)

っていうことを誰にも言い出せず、こんなところに書き込んでみました。
みなさんどう思いますか?

タグ

No.2896095 19/08/08 21:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧