注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

離婚したくても我慢してる人いますか? 結婚してから、色々な事が変わり、旦那からの愛情を感じなくなりました。 私には愛のない生活は無理です。 ただの

No.53 19/08/15 00:57
お礼

≫52

毎度お返事が遅くなりすみません。

お盆休みという事もあって、なかなか1人になれる時間が無く…

上の子は14歳で、実は私の連れ子になります。
6年前に結婚しましたが、旦那とはその時から一切ベタベタしている姿を見せないようにしてきました。
でも、2人でいる時はお互いどちらともなくキスしたり、相手に触れるような行動はしていました。

けれど、月日が経つにつれ、旦那はどんどん仕事を増やしていき、今はお金稼ぎが一番の生きがいになっています。
それと反比例するように、求められる事も減っていきました。
43さんのご主人が、そういうタイミングだったとありますが、旦那も今はそういうできない、したくないタイミングであると言われたら、そうなんだとは思っているんです。

私も5ヶ月になる息子はなかなか手のかかる子で、寝かしつけも毎日苦労しているので、思うようにできない時期であるといえばそうです。
けど、やはりしたいとは普通に思うし、タイミングが合えば…って、口にしなくても意識はしてしまいます。
だけど旦那からは、そんな素振りも言葉も一切でない。

妊娠前からも旦那はそうだったので、なんというか、今はプラスに考えようという自分のモチベもあげなきゃならないし、旦那に振り向いて貰う為に使うパワーも奮い立たせなきゃならないと思うと、そこまでの余裕は正直ありません。

53回答目(61回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧