注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

自己肯定感が低い人が世間に多い理由はなんだと思いますか? 私もその中の一人です。

No.4 19/08/22 06:42
匿名さん4
あ+あ-

こども園の園長先生いわく、小さい頃から、少し頑張れば届くくらいの目標を作り、それを達成する喜びを知る。
そして、周りがその喜びに共感して、その頑張った過程に対して褒めてあげることも大切なんですって。
この成功体験を繰り返すことで、自己肯定感が育まれていきますって言ってましたよ。

私自身、母が褒めない人で、どんなにピアノが上達しても、成績が良くても、全く褒めて貰えず、学生時代は自己肯定感が低いコンプレックスの塊でした。
ですが、国家資格も含め資格をいくつか取り、仕事として成果が出るにつれて自分に対して自信もつき、いつの間にか自分が嫌いじゃなくなりました。

成功体験を作るには、先ずは「少し頑張れば届くくらいの目標」を設定しましょう。
大人になってからでも遅くないと思いますよ。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧