注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

義理の妹が20代頃から過呼吸、うつで無職だったり生活保護を受給して生活をしていました。 しかし、体調が良いときには日中からカラオケや焼き肉店に行き散財していま

No.9 19/08/24 11:47
匿名さん9
あ+あ-

保護を切られたのは違反があったか保護を受ける資格がないからでしょう。

いくら身内でも自分達に援助出来る余裕がなければ出来ないから断るしかないですよね?

家計やカードは主さんが握って旦那さんには金銭援助は出来ないとだけ言って構わなければ良いのでは?

お金がほしいなら無職の息子や義妹が働けばいい。

旦那さんが妹を援助したいなら本業とは別にアルバイトして援助する。

私の父は自分の兄弟が病気の時、自分に妻や子供もいるから家計に負担かけず深夜や休日にアルバイトして援助してました。

旦那さんも本気で妹に援助したいならそのくらいの気構えが必要です。

9回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧