注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

「相手を変えることはできないが、自分を変えることはできる」という言葉をよく耳にし…

回答6 + お礼1  HIT数 535 あ+ あ-

匿名さん
19/08/26 06:19(最終更新日時)

「相手を変えることはできないが、自分を変えることはできる」という言葉をよく耳にしたり、本やネットで見かけますが、その言葉にストレスを感じます。

怒っている・不機嫌な声や話し方をする会社の上司がいて、本人はそんなつもりは会話しているわけじゃないけど、「仕事の報連相がしにくい、怖い」と受け止めてしまい苦手です。
相手が生まれ持ったモノを変える・奪って捨てるなんてできないのはわかっているし、自分が相手に慣れていかないといけないのもわかっている。それでも「どうして苦手なことを克服するのに、自分だけが労力をかけて変わらないといけないか?我慢しないといけないのか?」とイライラ。

もうどん詰まり状態です。上司には嫌われたくない、人事異動で従業員がガラッと変わるほどの規模を持つ会社じゃないし、かといって「その上司を理由に会社を辞めたいのか?」と思っても不採用の連続で泣いたり苦しんだりした日々には戻りたくないし、再就職先でも似たような局面に陥ることだってある。

No.2905384 19/08/25 11:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧