注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

職場に、仮にAさん、Bさん、Cさんとする3人の先輩がいます。 Aさんは、BさんとCさんのことが本当に嫌いらしく、常にいろんな人に悪口を言っています。 A

No.2 19/08/26 10:45
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

あー、辛いですね!!!主さんはA→BCの人間関係に巻き込まれていますが、私はAB→Cの人間関係に巻き込まれているのでよくわかりますよ。なぜこっちまで巻き込まれねばならないんでしょうね。勘弁して欲しいですよね。主さんは後輩のようですが、ABCさんはほぼ同期ですかね?直接3人でやりあってくれよと思います。BCさんからAさんの愚痴はないんですか?私の場合はCさんからもABさんの愚痴も聞かされ板挾み。Cさんには、ABさんに俺の仕事を手伝っていることを言わないでくれとまで言われます。。Cさんは不器用だけど真面目な方だし悪いことはしていないのに、ABさんはCさんの不器用なところを容赦なくツッコムので。

さて、BCさんの仕事を手伝っているところへAさんの指示が入ってしまった時の対処法。私ならバカ正直に「これはBCさんご担当の仕事なので、Aさんのご指示も正しいと思いますが、BCさんのご指示に反してしまうので従うことはできません。」と言ってしまいますね。自分が賛同できる方を通します。Aさんのやり方のほうがいいな、と思ったら、BCさんにAさんからこのようなご指摘をいただき、私もそのほうがいいかなと思うのですがどうですか?とお伺いを立てます。

あくまでも3にんの人間関係においては部外者(むしろ巻き込まれている被害者)というスタンスでいていいと思いますよ。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧