注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

お酒はなぜ禁止されないのでしょうか?タバコはさほど回りに害はあたえませんしかしお酒は酔うと人に絡み判断能力を麻痺させます。人によっては暴れたり「娯楽」といえばそ

No.8 19/08/26 17:59
匿名さん8
あ+あ-

お酒を禁止することによって、まず、お酒くらいしか娯楽が無い人が暴動を起こすでしょうね。
あとは、居酒屋やバーなどが軒並み潰れることになり、それなりに失業者を増やすことになるでしょう。一番の理由は酒税です。国はお酒やたばこなど、依存性の高いものに高い税金をかけ、良い収入源としても捉えています。ビールは約4割が税金と言われています。
お酒を禁止にすれば、闇でお酒を作る人もあとをたたないでしょう。それによって、国は財源の一部を失うわけですから、個人でお酒を作るのは禁止しているのです。

100人お酒を同じ量を飲んで暴れる人は数人でしょう。
その数人がトラブルを起こしたとしても、お酒を販売している国が悪いということではなく、お酒が引き金になって暴れてしまった自制心の低い人のせいになってしまいますから、お酒=悪 とは証明しづらいです。

最近の若い人たちはお酒を飲まない人が増えてきましたから、お酒に変わる「依存性のある何か」が一般化した際は、お酒がなくなったとしてもそちらに税金がかけられ、国をあげて流行らそうとするでしょう。

まとめると、結局お金です。

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧