注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

今年はうちの世帯に班長が回ってきています。うちは数年前に引っ越してきて、近所に特…

回答4 + お礼4  HIT数 480 あ+ あ-

匿名さん
19/09/02 11:26(最終更新日時)

今年はうちの世帯に班長が回ってきています。うちは数年前に引っ越してきて、近所に特別親しくしている人はいなく、挨拶程度です。組長さんがそんな私を見て世話を焼いてくれます。「あの人はAさんと言ってあなたの子供と登校班が一緒の子のお母さんだよ。挨拶してきたら?」と言われたので、「こんにちは、お世話になっています。〇〇の母です。登校班ではお世話になってます。」って話しかけたら「あー、今年から登校班入ったのに挨拶にも来ないお家のね。」って言われてしまいました。Aさん曰く、新しく登校班に加入したら菓子折りを持って班員の子の家を挨拶して回らなきゃいけなかったらしいです。「知らなくてすみません。教えて下さってありがとうございます。と言うと「別にいいんだけどね。」と言っていました。組長さんの元に戻り、その件を話すと、「うちはもう子供が大きくて最近の学校の事は分からないけど、子供が小学校の時はそういった事はしなかった。」と言っていました。子供の同級生のお母さんに聞いてみたら「そんなの聞いた事ない。意地悪されたんじゃない?」と言われました。親しい人はいないものの、頑張って話しかけたりしてご近所さんや同級生のお母さんから情報を得てみると、Aさんは登校班の班員のお宅に挨拶に回ったようですが、そういった風習や決まりがある訳ではないようです。どう思いますか?挨拶に回らないとやはりまた言われてしまうでしょうか?子供の登校班の挨拶回りって普通にあるものなんでしょうか?

No.2909621 19/09/01 20:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧