注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

六年生の娘がいます。 病院で発達障害ではないと言われましたが、こだわり?みたいなものが強くて、このお皿は使いたくないとか、この服は嫌だとか、この本はこの本の下

No.7 19/09/17 12:41
匿名さん2 ( 34 ♀ )
あ+あ-

なるほど、、、神経質で融通がきかないタイプなのかなー?
でもそんな人沢山いますからね。。
あなた方家族が苦痛じゃないなら、成長するにつれ多少は融通がきくようになると思いますけどね。
今のままだとお友達とうまくいかない場面も出てくるだろうから。
親に言われるよりお友達に言われる方がキツイからねー。

ご家族が対応できない事、面倒な事はそのまま断ったらいいと思う。
なにもかもダメ!も可哀想かもしれないけど、飴の事とか、「ママは食べたくない」でいいんじゃない?

断って癇癪起こしても、放置、でいいんじゃないかな?
それを続けたら、だんだん自分のこだわりと、相手の反応を天秤にかけて、妥協したりを覚えていくと思います。

7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧