注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

何度かお世話になっています。 2回り上の彼に結婚しようと言われました。 今年の10月末に同棲開始▶暫くは事実婚、子供を授かる前に入籍予定です。 私は直ぐに

No.13 19/09/18 23:04
お礼

≫11

親の頭の中では 付き合う=結婚 の方程式?が絶対で頑として譲らないので、付き合ってることも内緒にしてました。。
付き合う以上結婚することを親に約束する。そして結婚後は家族同士の、付き合いになるから、こちら(私と彼)の方から電話や季節ごとのイベントへの誘い、親同士の交流を持つこと。
これが親の中では常識であり当たり前の行動のようです。

事実、初めに一年後彼と同棲するという話をしていて いざ 同棲します。という挨拶をしたいと彼から話があり、それを親に伝えたところ、

1番初めに会った挨拶からこの約1年間、1度も食事のお誘いどころか連絡するない。
家族同士の付き合いをしていく気があるのか?非常識。泥棒男。と激昂しており話がまとまらず、結果 同棲も流れました。

こういった親の言動は普通なんでしょうか?
私は 私の親はちょっと 変だと思ってます。。いくら娘を思う親とはいえ、何といいますか、、過剰だと思います。

このようなことを全部通すとしたら、親のして欲しいことら思うことを常にこちらが先回りして行動しなくてはならなくなりますよね。

13回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧